横濱媽祖廟 その1
横浜といえば…中華街…ってことで行ってきました。
長崎や神戸の中華街には行ったことはあるんですが…”初”横浜中華街です♪
長崎や神戸と比べて…なんか…規模が大きいような…。
食べることしか考えないで(爆)…向かったもののやっぱり観光地なんですね。
たまたま通りがかった横濱媽祖廟(よこはままそびょう)をちょこっと見てきました。
正面の門ですが…電線がちょっと邪魔ですね。
本殿?といってよいのか…。
昨年の3月に出来たそうなので結構新しいんですね。
ちょっと本殿?は逆光なので写真では本来の派手派手な色味がでてません。
龍ではないんですね…
中国のこういう建物って極彩色っていうか…すごい色彩感覚ですよね。
上の写真は本殿の柱と梁を結ぶ部分のようですが…これお魚なんですね。
(参考→横浜中華街のこのページ
私てっきり龍だと思ってました。
”魚という字は中国では【ヨ】と発音し、余【ヨ】と同じ韻なので「お金が余る」として
縁起がいいモチーフ”
ほほぅ…ご利益…ご利益…(笑)。
なんでも祭られているのは女神の媽祖様で海の神様みたいです。
だからお魚…フムフム…。
本殿の中です
本殿の中ですが…ホントど派手です。
女神さまというのが…女性としてはなんだかご利益…ご利益♪な気分で
しっかりお参りしてきました…。
中に入るには入り口でお線香を購入してからぢゃないとダメみたいなので…
外にあったお線香の煙で清めてから…外からおまいりおまいり…。
あ・・・ちゃんとお賽銭箱もありました…。
周りはフツーの建物ですが…
有名な関帝廟のほうには行ってませんが…
写真で見る限りは横濱媽祖廟のほうが落ち着いた色合いかな??
たまたま通りすがりに…でしたが、一瞬にして旅行気分になれちゃいました♪

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください