昨日の雨と鬱陶しさも一夜明け…
すっかり動く鉄の塊へと形を変えてしまった145…。
およそ新築の家には似つかわしくない風貌へと変わっちゃいましたので
カバーの下でそっと隠れております…。
後から検証してみても…結構なクラッシュでしたが
ドライバー本人がつき指程度で済んだことと…
他の車両を巻き込まずに済んだことがなによりでした。
安全装備の重要性をホントに感じた今回でした。
公道でフツーの車で同じレベルの事故だったら…と思うとぞっとします。
ご心配いただいた皆様、お手伝いいただいた皆様
どうもありがとうございました。
ARC,インポートカーミーティングにご参加の皆様
せっかくのイベントに水をさしてしまいすみませんでした…。
完全wet状態だけにまぁこうゆ〜こともあるかな…くらいには思っていましたが
ホントに起きちゃうもんだなぁ…という冗談みたいな今回のクラッシュでした。
ホンマ”ど”派手に逝ってくれたなぁ…(笑)。
とりあえず今後のことはおいといて…しばらくのんびりリハビリかな???
さて…箱は天命をまっとうしてしまったようですが…
エンジンは生きてるしなぁ…どうするかなぁ…。
やっぱりゆ〜っくり考えよっ…。
- ARC九州開幕戦…。またギリギリなのね…。
- モーニングオッサン。
お久しぶりです。
文章の内容について、非常に心配だったもので思わずペンを、いやキーボードを叩いております。サーキット走行でクラッシュされたのですか。bozzioさんが。145がかなりの痛手・・・。12年位前、僕もバイクで事故を起こしたことがありますが、それまでピカピカに輝いていた愛車があっという間に鉄の塊になってしまうのは、本当に夢であったら覚めて欲しいと願わずにいられませんよね。怪我がたいしたことが無くて本当に良かったです。
>kei5くん
お久しぶりです。
ホント怪我がたいしたことなくて良かったです。ムチウチくらいくるかな?と思いましたがそれすらなかったです。
確かに夢であったら覚めて欲しい…ですね。
エンジンと足は生きてそうなので…ぼちぼち復活させようと思ってます〜。
手のかかる子ほど愛着が…になっちゃいそうかなぁ…。
145を見たときは驚きましたが、お体も大丈夫との事をお聞きして安心しました。
>まっちゃん
お久しぶり♪
久々にまっちゃん号をみました…。
またいい季節になってきますから…
ツーリングとかで遊びましょう♪
チェックしそこねていて、コメントが遅れました。
お体が無事のようでなによりですが
お見舞い申し上げます。
私の145はすっかり冬眠状態で、次のオーナーを待っています。
次期メインマシンも、じわじわ作業中で、いずれサーキットで
お会いできると思います。
>SOSAさん
お見舞いコメントありがとうございます。
本人は今になって首が痛〜い…と
整形外科にいったら妙な問診で
b「サーキットでちょっと…。。。」
せんせ「フルフェィスでしたか?」
せんせ「ロールゲージは???」
若い頃、富士スピードウェイをS600(おぉっ…。)で走ってたんですと…。
いやぁ病院で盛り上がった…(笑)らしい。
…とそんなこんなでサーキットの光と影を一瞬にして(ホント一瞬ですね。)
知ってしまった我が家でした。
やっぱ、そーゆーところなんですよね。
サーキットというのは…。
ところでまだ次期オーナーさんは決まってないんですか???