昨年末に続き…本日、やっぱりエンジン始動しませんでしたGTV…。
実は先々週末もエンジン始動せず147のバッテリーにつないで急場をしのいでいたのですが
まだバッテリーはメーカーさんの保証期間内だけどなぁ…まぁ弱ってはいるかも…
漏電もありか???ってことで
来月車検も来ることなので早めの交換・チェック!チェック!!!していただくために
本日ディーラーのEuropean Versionさんに連れて行こうとエンジンかけたんですね…。
2週間でもうダメ???なんと147のバッテリーにつないでみても今日はダメ…。
で…よーく見るとCODE ERRORの警告灯が…。
ん?もしかして、バッテリーではない????
1年半前くらいだったでしょうか…。あの悪夢を思い出しましたよ…。
国道10号線・別府駅前交差点ど真ん中でGTV不動になる!!!事件…。
あのときはたった2〜3cm程の小さなパーツ…リレーひとつで不動でした。
イグニッションのメインリレーがお亡くなりになっただけだったんですよね〜…。
どーも…あの時に似てるなぁ????!!!!
ってことで念のため予備をストックしていたので交換してみました。
この小さな部品です。
わかりにくいかもしれませんが、ココにあります。
ちょっとミクロ?すぎたのでマクロで…。
この黄色い矢印の真下あたりの黒いカバーの下というか間というか…。せっま〜いところにおります。
年式なんかによっては場所が平気で(笑)変わってたりするらしいのですが…。
…で?どうなったかというと…。ズバリ 復活です!!!!
ヨッカタ〜♪♪ しかし1年半たらずでまたお亡くなりになるとは…。
ご参考までに型番ピックアップしときます。
結局…この問題は解決?したような感じなので車検は予定通り来月…ということになりました。
すっかり気をよくした我が家ご一行…。
福岡行きも中止になったので…湯布院で温泉ユルユル…。
金鱗湖近くの”ぬるかわ温泉”さんへ…。えぇお湯でした♪
さらに別府でGTV復活祝いぢゃ…祝い!!!ということで…。
例の”一力”さんへ…。一力といえば…この霜降り降りなユッケ!!!うま〜です!!
(そういえば…前回GTVが不動になった夜も一力…だったような…。)
まぁなにはともあれ…良かった…良かった…。
もう少しリレー ストックしとこ…。
l
- 福岡オートサロン2007 今日のオネェサン〜その2
- 煙草屋のカレー いちおし♪
ボッシュのくせに(ボッシュだから)
意外と製品差のあるパーツなんですよねえ。
うちの155ちゃんも幾度となくやらかしてくれてます。
メインリレーが逝ったときの症状にはいろいろなパターンがあるので、
最近のアルファが始動しない時は、まずはリレーから。
備えあれば憂いなし。すばらしいです。
ところで一力って別府駅前?
>たかき@うまさん
ホント備えがあってよかったです…。
あわや積車要請か???…でしたもん。
一力はもちろん別府駅前ですヨ!
やっぱりウマ〜です♪♪♪
いや〜思い出すねえ・・・アノ事件(笑
私もリレー確保しとこうかな。。
っていっても自分で交換はできないと思うけど・・・(汗
また一力行きたいねえ。。
どーも高級な肉系を食すとおなかを壊す私ではありますが。。。
>さおりん
思い出した?(笑)
あ…でもリレーってはずすのにちょっと工具がいるくらいで交換はちょちょいの…みたいですヨ。
今回たまたまお家で症状でたから良かったけど…
今後はGTV用にプチ工具&パーツセットを作って載せとくって…。