MiToその1
アバルト大阪さん…とういかアルファロメオ大阪東…では
はじめてMiToの実車も見ました。
ちゃんとナンバーは”310(ミト)”なんですね♪
MiToその2
右ハンドルのMTから販売開始になるのがちょっと驚き・・・です。
(基本的にクルマはオリジナルのハンドル位置+MT派…なので)
個人的にはMTなのはむしろ歓迎ですが国内需要を考えるとどうなんでしょう??
セレというかMiToのはなんていうのか知らないのですが、ATを待つ方も多いのかなぁ…。
MiToその3
↑試乗車としての共通デカールが貼られていますが、これ可愛いですね。
後にアルファロメオ福岡さんで試乗をしましたが…(この記事はあとから追っかけで書いているので)
ABARTH 500,ABARTH GRANDE PUNTOと3台乗り比べをしてみて
やっぱり思ったのは…MiToは”Alfa Romeo”なんだということ…。
内装も進化してるし、最近の流れで音も静かにはなっていますが…
やっぱりアルファの音がしてるし…乗ると楽しいですよね。
ABARTHに比べるとなんていうか…いい意味で女性的というか…。
これはこれで好きなのですが…今回は軍配はどうしてもABARTH500のほうに…。
ワクワク度がですねぇ…。個人的に…(笑)。
MiTo Vs. 147??
意外と驚いたのがMiToのサイズです。
もう少しちいさいんだと…写真だけみて勘違いしていました。
147と控えめに並べて写真を撮ってみたのですが意外とサイズは小さくありません。
147とたいして変わらない感じでした。
147もコンパクトっていわれるほど実は小さくないですが…。
デザインンマジック??? MiToも…。

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.