2005年9月12日にOPENしたばかりの香港ディズニーランド
実は私…東京ディズニーランドすら行ったことないし…
そもそも…あんまりディズニーキャラクター自体にも興味はないし…。
いったい何があると???って感じだったのですが…
たまたま旅行日程が4泊5日と当初の予定より1日長くなって何する?って感じだったし…
地下鉄で30〜40分程度で行けるし…
こんな機会でもないといかないだろ〜…ということで行ってみました。
香港迪士尼樂園入り口ナリ…
事前に情報収集してみると…結構すいててアトラクションにはあまり待たないで乗れるらしい…
しかも結構狭いらしい…。
ディズニーランドってどんなん?で体験してみたいだけの我々にはぴったりかも?
…そう思って向かったのですが…。
とりあえず日本で情報収集しはじめた頃(といっても数日前ですが…)から???ばかり
ディズニーランド・マニア?な人達にとっては普通に使ってるコトバなんでしょうけど…
”キャラグリ”…って何?”キャラダイ”…って何?って感じです。
アトラクションなんかも情報見てもいまいちよくわかりません…。
ディズニーランド…行って何すればいいとぉっ???(←じゃぁ行くなって???)
事前にディズニーランド通な○子嬢にしっかりアドバイスをいただきましたよ♪
これは随分助かりました…。とりあえずオススメアトラクションやら
ファストパスという事前にアトラクションの乗り時間を予約できる機能をフル活用しました。
さて…ディズニーランドへはMTR(地下鉄)で旺角から駅9つぶん…。
乗り継ぎがうまくいけば30分程度?かな…。片道22HKドル。(1HKドル=約15〜16円)
地下鉄案内図
旺角からは乗り継ぎ2箇所です。
写真のオレンジ色のラインの東涌線(トンチュン線)に茘景(ライキング)駅で乗り換えて
欣澳(サニーベイ)駅でMTR迪士尼線(ディズニーランドリゾート線)に乗り換えたら1駅で到着!
迪士尼駅の表示がミッキーのマークなのがかわいいです♪
そして乗り換える迪士尼線(ディズニーランドリゾート線)はもちろんディズニー専用列車!
窓もミッキー
窓枠もつり手もミッキーです。
ディズニーランドリゾート線の中
こういうのがファンにはたまらないんでしょうね…♪
さてさっそくパスポート(チケット)を購入して…。ん?
なんか噂と違って人が多いような…。ま…まぁ入り口だから…。
パスポートは夏休み期間中なのでピーク時扱いでちょっと割り増しで大人1人350HKドル。
普段は大人1人295HKドルです。
入り口付近
中に入って園内のマップなんかを手に入れて…なんだか人が通りに並び始めてるので
いっしょに並んだりしてみると…。あ…パレードだったんですね…。
踊ってるのは中国人系のおねぇさん・おにぃさん
踊りなどのパフォーマンスをしているのはやはり中国系のおねぇさま・おにぃさま達…。
シンデレラとか人魚姫とか…そゆーキャラクターさんはやはり白人系の方がやってました。
キャラクターは…確かに噂どおりそんじょそこらの着ぐるみみたいに汚れたりしてない…
フカフカっぽい…。確かにちょっと可愛いと思う…。しかし暑いだろーな…。中は。
鼻が赤いからディール?
この高温多湿な香港での着グルミキャラ役って相当大変なのでは…???
朝はちょっと台風→熱帯低気圧の影響で雨モードだったので帽子はおいて
傘もってでかけたのですが…。出かけた時と大違いで…予想外のお天気!!!嬉しい悲鳴です。
みなさん傘をさしてますが…これ日傘代わりです。(私もそうしましたが…)
暑かった…。
ちなみに香港ディズニーランドはランタオ島辺りの山の中にあるので
蚊対策に虫除けやかゆみ止めのお薬なんかが必須アイテムといわれてましたが…
全く刺されたり蚊の気配は感じませんでした…。(たまたま?)
蚊の噂ははずれてくれて大いに結構だったんですけどねぇ
噂と大違いでものすごく人が多かった…。…こちらは噂通りでよかったのに…。
7月にできたばかりのアトラクションAutopiaなんて90分待ち!
(Presented by HONDAなゴーカート…。某○aorinさんがTDLではまったとかいうやつね。)
とりあえずファストパスの使えた
・スペースマウンテン
・バズライトイヤーのアストロブラスター
・ミッキーのフィルハーマジック
などなどのアトラクションと…あとはこれも30分待ちだったのですが…
・ジャングルクルーズ
以上4つのアトラクションに参加したのみです。
どうも中国大陸からの観光客がたくさんいたようです…。夏休みだからかな?
ほんと…結構エライ目にあいました…(爆)。ある意味ディズニーランド体感でしたね…コレ。
さてさていろんな紹介サイトでも既出だと思いますが…
香港ディズニーランドらしい??グッズやお食事の紹介を…。
これはチャーシューバーガー(35HKドル)とミッキーの形のマンゴープリン(15HKドル)。
トゥモローランドのスターライナーダイナーで売ってます。
ミッキーの形のマンゴープリンにチャーシュー!バーガー
結構分厚いチャーシューが…。パンにチャーシュー…結構いけました。
分厚いチャーシュー入り!
マンゴープリンも結構あなどれない味でした。これは意外でした…。
そしてチャイナ服を着たぬいぐるみ達。黒いミッキーのボールみたいな形のものに入ってます。
チャイナ服を着たぬいぐるみ
ミッキー、ミニー、ドナルド、プルート、グーフィー…5匹が手をつないで1セットです。
もっとチャイナ服を着たぬいぐるみとかいろいろあるのかと思いましたが
これぐらいしかみかけなかったような気がします…。
そして出ました…”月餅”…ディズニーバージョン…。
月餅までディズニー
そして唐突ですが…なんか個人的にちょっと笑った写真…。逃亡中のミッキー&ミニー???
ミッキー&ミニー逃亡中
着ぐるみキャラが順番待ちのお客さんと握手したり写真撮ったりいたるところでしていますが…
ちゃんと定期的に休憩とりにいくんですね…。これは休憩逃亡中のミッキー&ミニー…。
必ずペアで休憩にも向かっていました…。
(それぞれのキャラクターをこんなときまで大事にしてるんですね…。)
結局お昼前からフィナーレの花火が終わるまで8時間以上園内にいました。
ほんとはガラガラでアトラクション全部回っても時間あまるんじゃないかな?
と思っていたのですが大きな間違いでした…。夏休み中行かれる予定の方…ご注意を…。
最後の花火はこれも意外と楽しめました…。
よく考えると花火っていわゆる花火大会しか知りませんもんね。
音や映像、照明と一体になった花火ショーって結構いいもんですね…。
フィナーレは眠れる森の美女のお城をバックに花火です。
暑くて…あっという間の一日でした…。
さて香港滞在記はまだもう少し続く…。

「香港紀行? 香港迪士尼樂園/Hong Kong Disnery Land」への2件のフィードバック

  1. いやーん!!ミッキー・ミニーのラヴラヴ後ろ姿ツーショット、かわいいっっ!!!!
    そうです。ディズニーランドでは、いつでもどこでもそのキャラ設定は守られてます。STAFF ONLYの扉を閉めるその瞬間まで、キャラ設定は続くのです!!
    でもなんかミニーちゃんがミッキーよりデカくない??ミッキーがやけに小柄っぽい・・・(爆)

  2. この写真個人的にツボにはまったのです…。
    子供たち(大人もか?)の夢を決して壊さないディズニーのキャラ設定…。
    もっと無邪気なココロでキャラに向き合ってみたかった…(笑)
    オトナって…。オトナって…(爆)
    ファンタジーランドではミッキー、ミニーが別ブースでグリーティング?をしてましたが
    先に終わったミニーがちゃんとミッキーが終わるのを木陰でモジモジしながら待ってるのよね・・・。
    非常に…愛くるしい姿でした…。
    ところでやっぱミニーちゃんの衣装…膨張系なんでしょか?きっと大きさは変わらないと…。

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.